新宿でスタバ飲み放題の子連れの京王プラザホテル!IBASHOのキッズスペースや授乳室・離乳食は?

おでかけ

当ページのリンクには広告が含まれています。

新宿に、子連れで行けるスタバ飲み放題の場所があることをご存知ですか?

新宿の京王プラザホテルの47階にあるIBASHOは、スタバ飲み放題が楽しめて、子連れには欠かせないキッズスペースもあるんです。

まだまだ小さい赤ちゃんがいる子連れには嬉しい授乳室や離乳食の持ち込みもでき、キッズスペースもあるので、ゆっくりと過ごしたい人にもおすすめの場所になっています。

この記事では、新宿の京王プラザホテルにあるIBASHOに実際にいった筆者が、飲み放題メニューやキッズスペースについて書いていきたいと思います。

授乳室や離乳食についても触れますので、参考にしてみてくださいね。

また時間内であれば、再入場可能なので外に食べに行くのもお勧めです!

京王プラザホテル内には、ビュッフェもあります!

子連れにはビュッフェはありがたいし、ホテル内なのでおむつ交換や授乳の心配もなくお勧めです。

予約は

新宿でスタバ飲み放題は子連れで京王プラザホテル47階!

子連れでスタバ飲み放題が楽しめるIBASHOは、新宿の京王プラザ47階にあります。

京王プラザホテル
  • 住所:東京都新宿区西新宿2-2-1
  • IBASHO営業時間:デイタイム8:00〜16:30/ナイトタイム17:00〜22:00
  • IBASHO料金:デイタイム (平日) 2,000円/デイタイム(土日祝) 2,500円/ナイトタイム(全日) 5,000円

京王プラザホテルは、新宿駅と新宿中央公園のちょうど真ん中あたりに位置しています。

新宿といっても、西新宿の方でビジネス街のため馴染みのない人には行きづらいと思うかもしれませんが、道路が整備されていて広いのでベビーカーでも行きやすいと思いました。

今回は平日のデイタイムで利用しました!

13時以降混雑していたので、宿泊するとデイタイムの8時から利用できフルで満喫できそうです

宿泊予約はこちらからできます。

京王プラザホテルまでの行き方

京王プラザホテルへのアクセスは何通りかありますが、特別な理由がなければ電車でも行きやすい場所だと思います。

  • 都庁前駅から徒歩2分
  • 新宿駅から徒歩8分
  • 西新宿駅から徒歩10分

周りには高層ビルが立ち並んでいるので目印を見つけるのが難しいかもしれませんが、近くまで行けばホテル外壁に「京王プラザホテル」と書いてあるのですぐに見つけられると思います。

車で行く場合には、ホテルの駐車場を利用するといいと思います。

ラウンジで3,000円以上利用すれば2.5時間分を駐車券につけてくれます。

IBASHO利用料が2,000円(休日は2,500円)なので、軽食や離乳食を買う予定があれば車でも利用しやすいですよね。

47階までの行き方

京王プラザホテルの正面入り口から入ったら、右手方向にある階段とスロープで進みましょう。

進んだら右手にさらにいくとエレベーターが並んでいます。

一番奥の47階まで行くエレベーターから乗りましょう。

エレベーター内には窓がないので、景色を楽しむことができませんが、途中で降りる人もほぼいないはずなのであっという間に着きます。

エレベーターを降りたら、左手側に受付があるので「SKY PLAZA IBASHO」の入場券を購入しましょう。

IBASHOでスタバ飲み放題!ドリンク提供は3箇所

IBASHOはいくつかのエリアに分かれています。

みなさんお目当てのスタバ飲み放題ですが、セルフで機器をタッチしてドリンクを入れるタイプで提供されていました。

スタバ飲み放題のドリンク提供場所は3箇所です。

  • ラウンジのカウンター右側
  • ラウンジのカウンター左側
  • パークエリア内

提供場所によって飲めるメニューが異なります。

1番利用する人が多いのは「ラウンジのカウンター左側」の機器です。

スタバ飲み放題メニューと、お子様でも飲めるソフトドリンク用の機器がありました。

スタバ飲み放題のメニュー

提供場所で飲めるメニューが異なるのでご紹介したいと思います。

スタバ飲み放題のメニュー①ラウンジのカウンター右側

受付に1番近いドリンク提供場所です。

ここでは、スタバのシンプルなコーヒー2種類を入れることができます。

またリプトンの紅茶も楽しめます。

お湯ができるので、ミルクの調乳に使うこともできますよ。

スタバ飲み放題のメニュー②ラウンジのカウンター左側

1番多くの種類のドリンクを楽しむことができます。

  • スタバコーヒー
  • ソフトドリンク

ソフトドリンクは11種類から選ぶことができます。

小学生くらいのお子さんが1人でドリンクを取りに来ていました。

自分でも入れられる高さにありますが、カップは少し高い場所に設置してあるのでジャンプして取っていました。

氷もあるので冷やして飲むこともできます。

スタバのコーヒーです。

たくさんの種類から選ぶことができるので迷ってしまいますよね。

普段お店で頼まないものも挑戦してみました。

が、やはりこの機器が人気のようで、頻繁にスタッフさんもメンテナンスや補充を行なっていました

常時、2人くらい待つほど人気のようです。

注意点としてはミルクの種類を選ぶことができません。

普段スタバで、ソイやオーツに変更している人、アレルギーなどがある人は注意してください。

レモンとライムが入ったお水です。

コーヒーだけだと飽きるので、さっぱりお口直しをしたい人にお勧めです。

スタバ飲み放題のメニュー③パークエリア内

パーク内にあるドリンク提供機器です。

ここでドリンクは入れなかったので、写真からの推測ですがスタバのシンプルなメニュー2種類の提供のようです。

そのためか、パークエリア内で過ごしていたキッズやファミリーも、種類豊富な②ラウンジのカウンター左側にわざわざ来てコーヒーを入れているようでした。

離乳食や軽食もある

①ラウンジのカウンター右側では、離乳食や軽食を購入することもできます。

機器をタッチして自分で取っていくスタイルみたいです。

今回は利用しませんでしたが、温めのサービスもあるみたいなので必要な方はスタッフの方に聞いてみてください。

注意点としては、ベビーフードはOKですが、大人の飲食物は持ち込み不可になっています。

時間内であれば、再入場可能なので外に食べに行くのもお勧めです!

京王プラザホテル内には、ビュッフェもあります!

子連れにはビュッフェはありがたいし、ホテル内なのでおむつ交換や授乳の心配もなくお勧めです。

予約はこちらからできます。

1杯まで持ち帰り可能!

嬉しいサービス!

1杯まで好きなドリンクを入れて持ち帰ることができます。

カップはショートとトールの2種類で、蓋もあるので、通常のスタバでテイクアウトするのと同じ要領で持ち帰ることができます。

もちろん、ホット・アイスも選べます。

IBASHOのキッズスペースはどんな場所?

IBASHOは複数のエリアに分かれていますが、子連れで過ごしやすいのは3箇所です。

どのエリアも大きな窓があるので、お天気のいい日は都会の景色を眺めることができます。

広さや特徴が違うので、お子様の月齢や過ごし方によってどこで過ごすのがいいか決めるのかいいと思います。

キッズスペース①ホール(1番奥のエリア:遊具あり)

受付から1番遠いエリアにあるホールです。

ここが1番広いので、大人数で利用する場合や、大きなお子様を連れている場合に利用することをお勧めします。

柔らかい素材で出来た簡易遊具もあるので2歳3歳くらいまでならいい運動にもなると思います。

ただ、このエリアにはドリンクを提供する機器の設置がされていないので、隣のパークエリアに行く必要があります。

隣なのでそんなに不便ではないと思います。

キッズスペース②パーク(ホール手前のエリア:ドリンク提供あり)

ある程度広さもあり、ドリンク提供機器が設置してあるパークエリアです。

ハンモックやランタン、水蒸気暖炉も設置してあるのでアウトドアの雰囲気を楽しむことできます。

ベビーカー置き場も近く、靴置き場も設置されているので、ベビーカーで複数組の利用に向いていると思います。

ホールやガーデンとは違って1辺だけが窓になっているので、他の場所に比べると少し暗い気もしますが、落ち着いて過ごし方や日焼けを気にされる方には良さそうですね。

キッズスペース③ガーデン(ラウンジ横のエリア:ドリンク提供あり)

受付から1番近い場所にある小上がりスペースです。

ここでは、2組以下のベビー連れが過ごすのに快適な場所になっています。

1番混み合うドリンク提供機器の目の前にあるので、月齢の低いベビー連れでも、ドリンクを取りに行けたり便利なエリアです。

ただご紹介したエリアで1番コンパクトな広さになっているので、大きいお子様や大人数での利用は避けた方がいいかもしれません。

ホテル利用者(子なし)が利用していることもあり、筆者が訪れた際にも外国人観光客がくつろいでおりました。

ベビーカーは②パーク前に置いておくことができます。

畳めない場合は、受付に申し出れば預かっておいてくれるそうです。

その他のエリア(土足)

キッズスペースは、靴を脱いで上がるエリアになっていますが、土足で利用できる場所もあります。

こちらは揺れるハンモック椅子とテーブルがおしゃれです。

赤ちゃんを抱っこしながら揺られて友人を過ごすのもいいかもしれません。

③ガーデン横にあるテーブルと椅子です。

ドリンクエリアからも近いので、赤ちゃんをゴロンと寝かせる必要がない人にはいいかもしれません。

②パークの前にあるエリアです。

すぐ横にはベビーカー置きがありますが、グリーンが設置されているのでごちゃごちゃ感は感じなさそうです。

大人2人でカードゲームをして過ごしていたので、本を読んだり打ち合わせをするのにも良さそうです。

授乳室やおむつ交換台はある?

授乳室もおむつ交換台もあります。

授乳室は、今回は利用しませんでしたが、最初の案内の時に必ず移動して授乳するように言われます。

おむつ交換台はお手洗いに設置してありました。

個室内にはキッズチェアもあったので、赤ちゃんを連れて利用することもできます。

ホテルのお手洗いなので清潔感があり、安心して利用することができました。

新宿でスタバ飲み放題の子連れの京王プラザホテル!IBASHOのキッズスペースや授乳室・離乳食は?まとめ

新宿でスタバ飲み放題が叶う京王プラザホテルにあるIBASHOを利用した感想としては、控えめにいってコスパが良かったです。

靴を脱いでリラックスできる空間は、まだまだ限られますよね。

ママも息抜きしたいのに、普通のお店では友達と会話ができないこともザラです。

そんなママの悩みを解消してくれるのが京王プラザのIBASHOではないでしょうか。

授乳室やキッズスペースもあるので、小さい赤ちゃんがいる子連れにはぴったりの場所です。

新宿で路線もたくさん通っているので集まりやすいのもいいですよね。

離乳食を忘れてしまっても購入することもできますし、ミルクの調乳することもできます。

時間内の再入場が可能なので、新宿や京王プラザホテル内でランチして、またカフェ利用するのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました