当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年4月のTBSドラマ日曜よる9時から放送のキャスター。
キャスターは、圧倒的な存在感で周囲を巻き込み、独自のルールで取材や調査を行う進藤壮一が主人公の完全オリジナル報道ドラマです。
“世の中を動かすのは真実!”という信念をもつ進藤壮一は、真実を伝えるために手段を選ばない役柄で、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンタテインメントになっています。
キャスターを見逃した方はこちらをチェック。
そんな、キャスターのロケ地撮影場所がどこなのか気になる方も多いのではないでしょうか?
キャスターはテレビ局のアナウンサー・キャスターという設定から、テレビ局のスタジオがロケ地撮影場所になりそうですよね。
エキストラ募集・目撃情報もあるのでしょうか?
この記事では、キャスターのロケ地撮影場所や、エキストラ募集・目撃情報を詳細にお伝えします。
早速チェックしていきましょう!
- キャスターのロケ地撮影場所どこ?
- キャスターのロケ地撮影場所:BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S
- キャスターのロケ地撮影場所:日本ヒューレット・パッカード合同会社
- キャスターのロケ地撮影場所:桜田通り(国道1号線)
- キャスターのロケ地撮影場所:OPEN HOUSE ARENA OTA (太田市総合体育館)
- キャスターのロケ地撮影場所:愛育病院
- キャスターのロケ地撮影場所:北里大学病院の前
- キャスターのロケ地撮影場所:東京国際大学の教室
- キャスターのロケ地撮影場所:三田MTビル前の第一京浜国道(国道15号線)
- キャスターのロケ地撮影場所:末広橋
- キャスターのロケ地撮影場所:ロイヤルパインズホテル浦和
- キャスターのロケ地撮影場所:Studio P’
- キャスターのロケ地撮影場所:ヤマト住建の柏モデルハウス
- キャスターのロケ地撮影場所:成田国際空港
- キャスターのロケ地撮影場所:山野美容芸術短期大学
- キャスターのロケ地撮影場所予想:TBS放送センター
- キャスターのロケ地撮影場所予想:越中島STビルの屋上
- キャスターのエキストラ募集情報は?
- キャスターの目撃情報は?
- キャスターのロケ地撮影場所どこ?エキストラ募集・目撃情報は?まとめ
キャスターのロケ地撮影場所どこ?

キャスターは、生ぬるい報道体制を正すためにやってきた進藤壮一が、ニュース番組のキャスターとして奮闘するストーリーになっています。
そのためメインの舞台はテレビ局のスタジオでしょう。
キャスターでは様々な人間模様も描かれ、チームとしての成長していく様子も、官僚が働くオフィスなどがロケ地撮影場所になるのではと予想しています。
早速チェックしていきましょう!
キャスターのロケ地撮影場所:BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S
キャスターのロケ地撮影場所は、「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」です。
BLUE FRONT SHIBAURA TOWER Sは、東京都港区にある高層マンションです。
もスタイリッシュでモダンな外観が特徴のタワーレジデンスで、運河に囲まれた芝浦エリアにあり、東京湾と高層ビル群が調和する夜景が魅力的です。
ガラス張りのバルコニーにおしゃれなエントランスがあり、東京タワーやレインボーブリッジも見ることができます。
近くには散歩道やボードウォークが整備されており、マンションのすぐ裏にも運河沿いの遊歩道があります。
ドラマ第1話で、JBNのエントランスロビー、エスカレーター、受付、外観としてロケ地撮影場所になっていました。
- 崎久保華が振動にボイスレコーダーを見せたところ:ドラマ第1話
キャスターのロケ地撮影場所:日本ヒューレット・パッカード合同会社
キャスターのロケ地撮影場所は、「日本ヒューレット・パッカード合同会社」です。
日本ヒューレット・パッカード合同会社は、東京都江東区にあるコンピューター関連企業です。
建物も大きく、ガラス張りの外観が来た人に近代的な印象を与えます。入り口すぐ左手のサーバルームには、最新の機種がずらりと並んでいて壮観だそう。
食堂からはスカイツリーや隣の広い公園が見えて見晴らしがいいそうです。
ドラマ第1話で、崎久保華が走っていたJBNの2階フロアとしてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:桜田通り(国道1号線)
キャスターのロケ地撮影場所は、「桜田通り(国道1号線)」です。
桜田通り(国道1号線)は、東京都港区にある国道です。
4車線の広い道路で、オフィスビルに囲まれています。
道路の先には大きく東京タワーが見えるので、東京タワーに向かって車を走っているような感覚になります。
昼の景色も良いですが、夜だと東京タワーがライトアップされより圧巻の景色が楽しめます。
ドラマ第1話で、進藤を乗せた車が走っていた東京タワーが見える道路としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:OPEN HOUSE ARENA OTA (太田市総合体育館)
キャスターのロケ地撮影場所は、「OPEN HOUSE ARENA OTA (太田市総合体育館)」です。
OPEN HOUSE ARENA OTA (太田市総合体育館)は、群馬県太田市にある総合体育館です。
太田運動公園内にあり、プロバスケットボールチーム群馬クレインサンダーズのホームアリーナです。
5000人規模のコンパクトなアリーナであるものの、国内最大級の可動式センタービジョンを付けており、音響も素晴らしいそう。
ここで試合を見ると、ライブ会場のような大迫力の演出に圧倒されるとのことです。
ドラマ第1話で、進藤と本橋悠介が車から降りたところとしてロケ地撮影場所になっていました。
- 羽生剛が倒れたところ:ドラマ第1話
- 搬送される羽生を進藤がレポートしていたところ:ドラマ第1話
キャスターのロケ地撮影場所:愛育病院
キャスターのロケ地撮影場所は、「愛育病院」です。
愛育病院は、東京都港区にある病院です。
昭和天皇の時代から皇室御用達の医療機関として知られ、現在は産婦人科と周産期医療に特化した病院としても有名です。
外観は白を基調にした清潔感のある建物で、病院の内装もモダンで落ち着いており、安心感のある雰囲気です。
ドラマ第1話で、羽生が入院した関東医科大学病院としてロケ地撮影場所になっていました。
- 進藤が生中継をした病院前:ドラマ第1話
キャスターのロケ地撮影場所:北里大学病院の前
キャスターのロケ地撮影場所は、「北里大学病院の前」です。
北里大学病院の前は、神奈川県にある大学病院です。
北里大学医学部の附属病院であり、教育・研究・診療が一体となっています。
診療科目は40以上にわたり、特に循環器内科、呼吸器内科、感染症科、移植外科などで高い専門性を誇ります。度な医療技術とともに、救命救急センターやがんセンター、緩和ケアなども備えた総合力が強みだそう。2022年にはオンライン診療にも対応をはじめ、より使いやすくなっているとのことです。
ドラマ第1話で、報道陣が集まっていた明慶大学附属病院の前としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:東京国際大学の教室
キャスターのロケ地撮影場所は、「東京国際大学 池袋キャンパスの教室」です。
東京国際大学は、東京都豊島区にある大学です。
東京国際大学の池袋キャンパスは、国際学部と経済学部の新しい学びの場として2023年に開設され、国内外の学生が共に学ぶ国際色豊かな環境です。
外国人学生の受け入れを拡大しており、世界60か国以上から学生が集まっているそう。
キャンパス内は最新の設備が整っており、講義室、図書館、自習スペース、カフェテリア、スタジオなど充実した環境で学べるそうです。
池袋という大都会に位置していることもあり、都市型キャンパスとして利便性の良い大学です。
ドラマ第1話で、根津邦忠と田辺正輝が記者会見を行った関東医科大学病院の会議室としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:三田MTビル前の第一京浜国道(国道15号線)
キャスターのロケ地撮影場所は、「 三田MTビル前の第一京浜国道(国道15号線)」です。
三田MTビル前の第一京浜国道(国道15号線)は、東京都港区にある国道です。
オフィスビル群の中にある道路で、背の高いビルに囲まれた様子は大都会を感じさせます。
合計6車線になる広い道路で多くの人が利用しています。
ドラマ第1話で、羽生を乗せた救急車がタクシーの後ろに停車したところとしてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:末広橋
キャスターのロケ地撮影場所は、「末広橋」です。
末広橋は、東京都港区にある橋です。
神田川にかかる橋のひとつで、周辺は古い町並みや商店が点在し、下町情緒が残る地域として知られています。
こじんまりとした橋で交通量は比較的少なく、歩行者用に歩道が整備されているため地元住民や観光客の散策ルートとしても利用されています。
ドラマ第1話で、進藤が南から写真を受け取った橋の上としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:ロイヤルパインズホテル浦和
キャスターのロケ地撮影場所は、「ロイヤルパインズホテル浦和」です。
ロイヤルパインズホテル浦和は、埼玉県にある老舗ホテルです。
埼玉県を代表するシティホテルのひとつで、宿泊だけでなく、レストラン、ウェディング、宴会場、カフェ、フィットネス施設などを備えた総合型ホテルです。17階建てで、上層階からはさいたま市の街並みや遠くには富士山を望むこともできるそう。
部屋も凄く綺麗でのびのびできるそうで、お近くの方でも非日常を味わいにお泊りに行くもの楽しそうです。朝食に出るクロワッサンが美味しいそうで、お土産に買って帰る人もいるそうです。
ドラマ第1話で、進藤が田辺に話しかけたところとしてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:Studio P’

キャスターのロケ地撮影場所は、「Studio P’」です。
Studio P’は、東京都港区にあるレンタルスペースです。
NewYorkのArt Gallaryをコンセプトに作られた天井高5mのスタジオで、自然光が入りやすい設計になっており、おしゃれな空間で撮影ができます。
バーカウンターやキッチン設備も充実しており、撮影だけでなくパーティーやまたイベント利用も可能とのこと。
ドラマ第1話で、進藤が住む家としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:ヤマト住建の柏モデルハウス
キャスターのロケ地撮影場所は、「 ヤマト住建の柏モデルハウス」です。
ヤマト住建の柏モデルハウスは、千葉県にあるモデルハウスです。
ヤマト住建は、「断熱性」や「耐震性」などにおいて最高等級の家づくりを目指しているハウスメーカーです。
今回ロケ地撮影場所として、柏モデルハウスが使用されました。
柏モデルハウスでは、高気密・高断熱の性能住宅を体感できるよう設計されており、全館空調やZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応住宅など、環境に優しく快適な住まいの提案がされているそうです。
ドラマ第1話で、手術後に死亡した相原拓海の母親に進藤と崎久がインタビューした家としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:成田国際空港
キャスターのロケ地撮影場所は、「成田国際空港」です。
成田国際空港は、千葉県成田市にある国際空港です。
第1〜第3までターミナルがある、日本を代表する国際空港です。
スマートゲートに預け荷物の無人化など、システム化がどんどん進んでいるそう。
展望デッキは航空機の発着を間近で見ることができる、航空ファンにはたまらないスポットです。滑走路を走る飛行機や、離着陸の様子を眺めるのは、とても迫力があります。
遊びに行くだけでも空港の施設だけで十分楽しめそうです。
ドラマ第1話で、進藤が長崎と話をした空港のロビーとしてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所:山野美容芸術短期大学
キャスターのロケ地撮影場所は、「山野美容芸術短期大学」です。
山野美容芸術短期大学は、東京都八王子市にある大学です。
美容師、メイクアップアーティスト、ネイリスト、ブライダルコーディネーターなど、美に関する専門技術と芸術を学べる短期大学です。
全国でも数少ない「美容師国家資格」が取得できる短大として知られています。
最新の実習室、フォトスタジオ、メイクラボなど、実践的なスキルを磨ける設備が整っており、即戦力の人材育成を目指しているとのことです。
ドラマ第1話で、進藤が羽生と話をした明慶大学附属病院の部屋としてロケ地撮影場所になっていました。
キャスターのロケ地撮影場所予想:TBS放送センター
-1024x775.png)
キャスターのロケ地撮影場所予想は、「TBS放送センター」です。
TBS放送センターは、東京都港区にある放送ビルで、通称ビッグハットです。
ビッグハットは、放送センターの愛称を一般公募し、社内委員会の選考と社員100人の投票から決められた愛称で、屋上のパラボラデッキから由来しています。
TBS放送センターには、ラジオスタジオ、テレビスタジオがあるので、そのうちのどこかでキャスターの撮影が行われているのではないでしょうか。
キャスターの公式インスタグラムでも、JBNでの写真が公開されていました。
キャスターが放送されてから、詳細を追記します。
キャスターのロケ地撮影場所予想:越中島STビルの屋上

キャスターのロケ地撮影場所予想は、越中島STビルの屋上です。
越中島STビルは、東京都江東区にある賃貸オフィスビルです。
JR越中島駅から徒歩3分のアクセスで地上6階・地下2階建て、4階レストランや2階カフェも利用できる便利の良いビルで、数々のドラマのロケ地撮影場所にもなっています。
- アンメット
- まどか26歳研修医やってます!
- 御曹司に恋はムズすぎる
- 舟を編む
- GTO リバイバル
チームメンバーと話すシーンなどでロケ地撮影場所になるのではないでしょうか。
キャスターが放送されてから、詳細を追記します。
キャスターのエキストラ募集情報は?
2025年3月現在、エキストラ募集情報はありませんでした。
しかし、SNS上ではキャスターにエキストラ出演しているとの情報もあったので、過去に限定されたコミュニティーなどで募集がかけられていたのかもしれません。
そして今後、追加でエキストラ募集がされる可能性もあります。
エキストラの募集案件を受け取るには事前登録が必要なので、関東近郊で撮影が行われる場合は、こちらの機関をチェックしてみてください!
- TBSテレビ
- 古賀プロダクション
- 株式会社アーネストプロダクション
- クロキプロ
- 株式会社CASTY
キャスターの目撃情報は?
キャスターに出演している道枝駿佑さんが東京都太田区で撮影していた目撃情報がありました。
大田区といえば、田園調布や蒲田が有名ですが、どちらもドラマのロケ地撮影場所としては有力です。
目撃情報が入り次第、情報を更新していきます!
キャスターのロケ地撮影場所どこ?エキストラ募集・目撃情報は?まとめ
キャスターはテレビ局のアナウンサー・キャスターという設定から、主な撮影場所は、テレビ局のスタジオがロケ地撮影場所になりそうです。
キャスターの制作局であるTBS内のスタジオがロケ地撮影場所になる可能性も高いと思います。
今のところエキストラ募集情報はありませんでしたが、エキストラとして出演した投稿がSNSで何件か見つけましたので、今後追加でエキストラ募集がされる可能性があります。
今後関東近郊で撮影する場合は、様々な機関からエキストラ情報が出る可能性がありますので、出演を希望する方は、機関の情報をチェックして見てくださいね。
目撃情報は、都内で1件ありました。
撮影が本格化したらさらに目撃情報が出てくるかもしれません。
キャスターのロケ地撮影場所や目撃情報は新たな情報が出次第、更新していきます!
コメント